学校教育目標 自己肯定感と自主性の育成 

2025年03月22日 15:46:17

 

石田小学校区 目指す子ども像

元気なあいさつと笑顔で地域をつなぐ石田っ子


 

ようこそ!!石田小学校WEBサイトへ
開校記念日:5月15日

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年06月07日 11:23:16
泊まる練習をしよう(支援級宿泊学習)
  支援級の4~6年生が、宿泊学習を行いました。  夕方に学校に集合。レクレーションやナイトウォークを楽しみました、夕食にはカレーを食べ、教室に布団を敷いて就寝。「みんなで協力し、宿泊学習を楽しもう」のめあてのもと、家族と離れて泊まる練習をすることができました。      
2025年06月06日 22:36:25
自分でつくるとおいしいね (5年生調理実習)
  5年生が「お茶」「ほうれん草のおひたしとゆでいも」の調理実習をしました。初めてのガスコンロ、初めての包丁です。準備から調理、片付けまで真剣な表情で実習していました。  「お茶が甘く感じる。」「じゃがいもがおいしい。」「ほうれん草がゆで加減が上手にできた。」と自分で調理したからこその発見があったようです。        
2025年06月06日 10:52:55
心肺蘇生法の訓練(職員研修)
 伊勢原消防署の方から心肺蘇生法(胸骨圧迫とAED)の指導を受けました。  万が一に備え、毎年職員全員が参加しています。「迷わず」「勇気をもって」生命を救うことができるよう、訓練を積み重ねています。  
2025年06月06日 10:43:44
水泳学習が始まりました
 6月2日にプール開きを行いました。  6年生は、自分たちがきれいにしたプールに一番乗りするはずでしたが、あいにくのくもり空…。足だけ入って水泳の気分を味わいました。       今週の半ばからは天候に恵まれ、プールに入ることができています。  水泳学習を通して、水に親しむ楽しさや喜びを味わってほしいです。また、着衣泳などを通して、万が一の時に自分の生命を守る行動
2025年06月06日 10:02:59
プールがピカピカに(プール清掃)
  職員と6年生でプール清掃を行いました。  まず、職員が藻をブラシなどでこすり落としました。そして、次の日に6年生がプールサイドを中心に仕上げをしました。6年生の活躍もあって、プールがとてもきれいになりました。「学校のみんなのために」という気持ちが感じられ、頼もしかったです。     

INFORMATION

伊勢原市立石田小学校
〒259-1116
神奈川県伊勢原市石田1168-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 9153
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。