日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:石田News
夏休みの学校では、

自主学習室

 児童の学習の場として、夏休み「自主学習室」を開催しました。

 児童の希望者が各教室で夏休みの宿題など、自分で選んだ自主学習に取り組んでいました。書写やポスターなどに取り組む児童もいました。休み中も計画的に学習できるといいですね。

  

 

 

職員作業

 夏休み中に、職員でいろいろな作業をしています。

 トイレの掃除やスリッパの消毒、畑の除草、池の掃除、学校備品の点検と整理、…。

 夏休みは普段なかなかできない作業をするチャンスです。暑いですが、がんばっています。

   

公開日:2024年07月26日 10:00:00
更新日:2024年07月26日 13:22:44

カテゴリ:石田News
お店を出そう(ポパイ倶楽部)

 PTAボランティアグループの「ポパイ倶楽部」の取り組みとして、児童有志が神社のお祭りに「スーパーボールすくい」のお店を出しました。

 児童は、企画・役割分担などを事前打ち合わせで相談し、当日を迎えました。

 大きな声を出してお客さんを呼び込む姿や優しくルールを説明したりコツを教えたりする姿、真剣な表情でお金の受け渡しをする姿などが、とてもステキでした。何より自分たちでお店を運営することへの誇りが感じられました。参加した児童にとって貴重な体験になったと思います。ポパイ倶楽部のサポート、ありがとうございました。

 

   

 

 後ろに貼ってるポスターも自分たちで準備しました。(自宅でパソコンを使って作成した児童もいたそうです。)

 

公開日:2024年07月26日 10:00:00

カテゴリ:石田News
給食室ツアー

 1・4・6年生が給食室の中に入り見学しました。調理員さんから調理器具の説明を聞いたり、触ってみたり…。食材を3回洗うことや一度に10台の炊飯釜でご飯を炊くこと、食器を熱風で殺菌していることなどを知って驚いていました。また、ボールを食材に見立て大鍋をかき混ぜる体験や、回転釜を回す体験などをして、あらためて量の多さや調理器具の大きさを感じていました。
 「給食をつくるのって大変」「たくさんつくっていてすごい」「これからお茶碗にお米を残さないようにする」という声もあり、調理員さんの工夫や思いなどを感じることができました。

 

   

   

   

 


 普段、給食室には入れるのは、月2回「細菌検査」をしている栄養教諭や調理員、管理職、校務整備員だけです。児童はもちろん、職員も入ることはできません。「でも、給食終了から給食室の洗浄・消毒の間なら児童が給食室に入れるのでは」という調理員さんのアイデアから生まれたツアーです。全クラスから「見学したい」という希望がありましたが、一日だけの機会なので、残念ながら3学年に絞りました。今回初めてのツアーでしたが、毎年できたらいいなと考えています。

公開日:2024年07月19日 12:00:00

カテゴリ:石田News
ぴかぴかボランティア

 児童の学期末大掃除に合わせ、保護者の方々に校内清掃をお願いしました。たくさんの方にご協力いただき、普段きれいにできない流しや窓などがぴかぴかになりました。ありがとうございました。
 これからも「できる事を、できる時に、できる範囲で!」を合い言葉に、ご協力よろしくお願いします。

 

   

 

  

 

公開日:2024年07月19日 09:00:00

カテゴリ:石田News
朝ごはんのメニューを考えよう(5年生)

 栄養教諭による食育の授業がありました。
 朝ごはんの大切さを学んだあと、グループでメニューづくり。栄養バランスを重視しながら、味の組み合わせや手軽さなどを考え、楽しそうにメニューづくりをしていました。

  

 

 石田小の給食室は、ガラス張りで、調理の様子が廊下から見えるようにできています。児童が見ているときもあり、食への関心を高めてほしいです。

  

公開日:2024年07月08日 17:00:00

カテゴリ:石田News
水泳の実技学習

 気温が高い日が多く、水の冷たさが気持ちよく、楽しく実技を行うことができています。
 水の中を歩いたりジャンプしたりして自然に水に慣れていく練習や浮いたり息つぎしたりする練習、長い距離を泳ぐ練習などをしました。

  

 

 また、各学年で着衣泳を行い、服を着たまま水に入るとどうなるかを体験しました。動きにくくなることを知ると共に、浮くための工夫を学んでいました。「服が重いー」「動きにくい」などの声が。「ペットボトルでも浮けるんだ」「ちょっと安心した」という声もありました。体験を積むことで、万が一の時に、自分の生命を守る行動ができるようになってほしいです。

   

公開日:2024年07月08日 17:00:00

カテゴリ:石田News
遠足のテーマ、達成できました(4年生)

 4年生は宮ヶ瀬ダムと相模川ふれあい科学館「アクアリウムさがみはら」へ。

 遠足のテーマの「水」について、興味深げに見学し、たくさん学んでいました。 ダムを上から見た後には、インクラインに乗って一気に120m下へ。豪快な観光放流に歓声をあげていました。

 もう一つのテーマは、「グループ活動」です。声を掛け合い、時間を守って活動できました。これまで積み重ねてきた練習の成果だと思います。マナーを守って仲よく活動できていました。

 

   

   

   
 

公開日:2024年07月01日 19:00:00

カテゴリ:石田News
まち探検(2年生)

 愛甲石田駅方面と下落合方面に探検に行きました。

 「牧場に牛がいっぱいいた」「田んぼにタニシがいた」「駅の近くにお店があった」など、発見がいっぱい。2つの方面を比べ、特徴も見つけていました。「ここに来たの初めて!」という声もあり、まちの魅力を発見し、自分が住むまちを、もっともっと好きになったようでした。

 

   
 

公開日:2024年07月01日 18:00:00
更新日:2024年07月01日 19:01:14

カテゴリ:石田News
とうもろこしの皮むき体験(2年生)

 給食にとうもろこしが出ました。

 

 このとうもろこしは、2年生が皮をむいたものです。
 とうもろこしの育ち方や皮のむき方を知って、いざ体験。「皮がざらざら」「ひげがもじゃもじゃ」「実が見えてきた」「早く食べたい」とつぶやきながら、熱心にむいていました。

 

  


 給食時間には、「やっと食べられる」「おいしい!」と大人気。また、放送で「今日の給食のとうもろこしは2年生が皮をむいたものです」と、全校に伝えていました。2年生はもちろん、放送を聞いた他学年の児童も興味深そうに食べていました。このような取り組みを通して、「食への関心」を高めていきたいです。

 

 

公開日:2024年07月01日 18:00:00

カテゴリ:石田News
公園探検(1年生)

 1年生が、公園探検に行ってきました。

 城ノ腰公園や八幡神社に到着。虫を見つけて大興奮の1年生。遊具の順番待ちをしたり、道路で広がらないように歩いたりと、公共のルールやマナーを守って活動する姿も見られました。

 

   

   

   

   

公開日:2024年06月14日 16:00:00
更新日:2024年06月14日 17:06:11