-
カテゴリ:石田News
朗読劇に感激(おはなしの森) -
PTAボランティアグループ「おはなしの森」のみなさんが、ミヒャエル・エンデ作「モモ」の朗読劇を3~5年生に披露しました。(6年生は卒業前に)
ナレーションや登場人物のセリフの朗読がとても上手でお見事でした。また、スクリーンに映し出される背景や効果音、ピアノの生演奏のBGMなど、演出もすばらしかったです。みなさんの熱演は、まるでプロの劇を見ているようで、児童は物語の世界に引き込まれていました。観劇後に、「モモ」やミヒャエル・エンデさんの本を手に取る児童がいました。読書の世界を広げたり、本への興味が高まったりするといいですね。
公開日:2025年01月21日 13:00:00
-
カテゴリ:石田News
3学期がスタートしました -
公開日:2025年01月10日 18:00:00
-
カテゴリ:石田News
石田小の代表です -
6年生が上野動物園と国会に校外学習に行きました。
国会ではマナーを守って立派な態度で見学することができました。「国民の代表」が話し合う国会で「石田小学校の代表」という意識を感じました。
「建物が思ったより大きかった。」「じゅうたんが高級そうで、踏むのが緊張した。」などの感想を言っていました。見学しないとわからないことですね。
公開日:2024年12月24日 16:00:00
-
カテゴリ:石田News
みんな手洗いマスター -
養護教諭と栄養教諭による手の洗い方の学習「手洗い指導」がありました
まず、手を洗うことの大切さを知ったあと、「手洗いの歌」に合わせて手の洗い方を再確認しました。自然と歌い出す1年生。とても楽しい雰囲気でした。
次に、しっかりと手を洗えているかのチェックをしました。蛍光ローションを手に塗り、手洗いをした後にブラックライトで照らすと、洗い方が不十分な所が白く光ります。「指の間が白い」「爪の周りに残ってた」と自分の洗い残しをチェックしていました。手洗いの大切さを学ぶことで、正しい手洗いと手を洗う習慣を定着させていきたいです。
公開日:2024年12月24日 14:00:00
-
カテゴリ:石田News
実感! 出汁ってすごい -
家庭科の調理実習で、みそ汁を調理しました。
煮干しで出汁をとったみそ汁と出汁なしを飲み比べ、「全然違う」「深い味がする」と出汁の効果を感じていました。比べることで違いを実感することができました。給食でみそ汁が出たときには「このみそ汁の出汁は何かな」とテイスティング(?)をしていました。
公開日:2024年12月24日 14:00:00
-
カテゴリ:石田News
ぴかぴかボランティア -
児童の大掃除にあわせて、保護者のみなさんの協力による校内清掃を行いました。
今回は、教室の窓ふきをお願いしました。児童ではなかなかできない窓をとてもきれいにしていただきました。保護者の方が外から、児童が内から窓をふく姿も見られ、ほのぼのとした気持ちになりました。「子どもの掃除の様子を見ることができてよかった。」「いい運動になった。」などのお言葉をいただきました。
気持ちよく新しい年を迎えることができます。たくさんの方のご参加、ありがとうございました。
公開日:2024年12月23日 13:00:00
-
カテゴリ:石田News
体験したからこそ その2(4年生校外学習) -
4年生が秦野クリーンセンターとアクアクリーンセンターに校外学習に行きました。
学習したことを実際に目で見て、働く人の声を聞いて、においを嗅いで、肌で感じることができました。
公開日:2024年12月22日 09:00:00
更新日:2024年12月22日 10:35:53
-
カテゴリ:石田News
ダンスクラブの発表 -
昼休みに、ダンスクラブの発表がありました。
たくさんのお客さんを前でも恥ずかしがらずに、リズムに乗ったキレのあるダンスを披露するメンバー。手拍子や声援で応援するお客さん。大いに盛り上がりました。どちらもすばらしい姿で、石田っ子のパワーを感じました。会場の一体感にも感動でした。(動きが速すぎて、写真がブレブレで、すみません…。)
最後は会場のみんなで「ポケモンダンス」を踊りました。何回も「アンコ-ル」の声が。
公開日:2024年12月17日 08:00:00
更新日:2024年12月17日 09:05:46
-
カテゴリ:石田News
おもちゃまつりへようこそ(2年生) -
2年生が「おもちゃまつり」に1年生を招待しました。おもちゃは生活科でつくったものです。
1年生はたくさんのおもちゃに大喜び。楽しく遊んでいました。お店や案内役をした2年生も楽しそうで、よいお兄さん・お姉さんになっていました。2年生は、1年生が楽しく遊べるようにおもちゃの改良をくり返したり、やり方を書いた看板をつくったりとお客さんのことを考えた工夫をたくさんしていました。
公開日:2024年12月13日 07:00:00
-
カテゴリ:石田News
体験したからこそ(4年生出前防災教室) -
総合の時間に「防災・減災」をテーマに調べ学習に取り組んでいる4年生。危機管理課に出前授業をお願いしました。
段ボールベッドの組み立てやマンホールトイレ、防災備蓄倉庫に入っている発電機のエンジンかけ、非常食(クラッカー)の試食などの体験をしました。
「段ボールベッドが思ったより丈夫だった」「トイレは外だけど個室で安心した」「非常食はけっこうお腹にたまった」など、体験したからこその感想が出ていました。今回の出前授業は、児童の「市の方に質問をしたい」という声から生まれました。児童の主体的な思いが貴重な体験につながりました。(^_^)v
公開日:2024年12月11日 17:00:00