日記ページ


検索
カテゴリ:石田News
ふれあい祭り・花火大会

8月23日に、PTAボランティアグループの「ポパイ倶楽部」主催で行われました。

 

  

 やきそば、のみもの、ポップコーン、かき氷、スーパーボールすくい

 

  

 石田小職員「チームあい」による演奏(ライラックとチェリー)

 

  

 今年度復活した「おばけ屋敷」には、長蛇の列が!

 

  

 手持ち花火タイムでは、校庭が幻想的であたたかな空間になりました。

 

  

 そして、打ち上げ花火。

 校庭から打ち上げられる花火は、大迫力で感動でした。

 参加者みんなで同じ花火を見上げる時間、とってもよいものですね。

 

 関係者のみなさま、本当にありがとうございました。

公開日:2025年08月28日 10:00:00
更新日:2025年08月28日 11:48:40

カテゴリ:石田News
夏休みの学校では(職員編)

 夏休み中に、職員でいろいろな作業をしています。学校備品の点検と整理やトイレの掃除、スリッパの消毒、畑の除草、などなど。

 また、研修会に参加したり、自分たちで自主研修会を開いたりして、個々のスキルアップをはかっています。後半には、職員向けの不審者対応訓練も行う予定です。

 

 夏休みは普段なかなかできないことをするチャンスです。暑いですが、がんばっています。

 

  

公開日:2025年08月07日 09:00:00
更新日:2025年08月07日 10:01:48

カテゴリ:石田News
夏休みの学校では(自主学習室)

 児童の学習の場として、夏休み「自主学習室」を開催しました。

 児童の希望者が各教室で夏休みの宿題など、自分で選んだ自主学習に取り組んでいました。書写やポスターなどに取り組む児童もいました。休み中も計画的に学習できるといいですね。

 夏休みか始まって一週間後の再開に、「久しぶり」「元気にしてた」と、会話も弾んでいました。

  

公開日:2025年08月07日 09:00:00

カテゴリ:石田News
「いしたん」のお披露目

 1学期の終業式で、全校児童に「いしたん」のお披露目をしました。

 学校委員の発表に、「かわいい」という歓声が。終業式のあとには、「いしたんに投票したよ」「いしたんになってうれしい」といった声も聞こえてきました。みんなに愛されるキャラクターになるといいですね。

 

  

公開日:2025年08月07日 09:00:00

カテゴリ:石田News
石田小オリジナルキャラクターが誕生しました

 「いしたん」です。 

 児童が考えた200点以上のデザインから投票で選ばれました。選考には、児童だけではなく、保護者や地域のみなさまにも参加していただきました。石田小だけではなく、学区に愛されるキャラクターになってほしいです。

 

 

 キャラクターを考えたり、選んだりするときに、校章や校歌の歌詞、石田っ子の雰囲気などを根拠にした人が多かったようです。「石田小っぽさ」や「石田小のよさ」を、あらためて考えるよい機会になったようです。

 

 

公開日:2025年07月24日 13:00:00

カテゴリ:石田News
自分でつくるとおいしいね(2年生)

 2年生が給食のとうもろこしの皮むきをしました。いろいろな気づきをつぶやきながら、熱心に皮むきをしていました。

 ・バナナの皮みたい   ・皮がザラザラする
 ・ひげがいっぱい    ・とうもろこしのにおい
 ・実が見えてきた    ・ひげを取るのが大変

 給食では、「甘い!」「おいしい!」と大人気。放送で「今日の給食のとうもろこしは2年生が皮をむいたものです。」と、全校に伝えていました。2年生はもちろん、放送を聞いた他学年の児童もおいしそうに食べていました。

  

  

公開日:2025年07月11日 15:00:00

カテゴリ:石田News
石田小学校の代表として(6年生校外学習)

 6年生が、校外学習で国会議事堂に行きました。
 教科書やテレビに出てくる国会の中をとても感慨深げに歩いていました。上野動物園や国立科学博物館では、ルールやマナーを守り、グループで楽しく活動していました。
 国民の代表が集まる国会。「石田小学校の代表」として立派な態度で行動することができました。

 

公開日:2025年07月11日 15:00:00

カテゴリ:石田News
生の演奏に感激!(5年生音楽鑑賞会)

 市内10校の5年生が文化会館で、神奈川フィルハーモニー管弦楽団の演奏を聴きました。
 大ホールで聴く大迫力のオーケストラの演奏や楽しい楽器紹介(ミッキーマウスマーチ)などに、びっくりしたり、リズムに合わせて身体を動かしたり…。ワクワク感が伝わってきました。オーケストラの伴奏で歌った「スマイル・アゲイン」は、市内5年生の歌声に感動しました。

公開日:2025年07月11日 15:00:00

カテゴリ:石田News
七夕飾りに願いを込めて

 「サッカーせんしゅになれますように」「しょうらいアイドルに」「習字がうまくなりたい」「ちきゅうがへいわになりますように」…。すなおな気持ちがこもった願い事に元気をもらいました。
 この七夕飾りは、お節句ボランティアさんが作成したものです。休み時間には、たくさんの児童が集まって、思い思いに笹に願い事や飾りを付けていました。

  

公開日:2025年07月11日 15:00:00

カテゴリ:石田News
水に親しむ楽しさを(水泳の実技)

 水泳の実技では、水に慣れる練習や浮いたり泳いだりする練習、長く泳ぐ練習などをしました。暑い日が多く、とても気持ちよさそうでした。
  また、各学年で着衣泳を行い、服を着たまま水に入る体験をしました。水の中を歩き、重くなることを体験したり、ペットボトルなどを使って浮かぶ練習をしたりしました。水の事故に対する心構えをもち、もしもの時もあわてずに生命を守ってほしいです。

  

公開日:2025年07月11日 15:00:00